こんにちは!
先日、同僚に「うちの冷蔵庫、犬の肉でいっぱいでさ~」って話したらすげぇ怪訝な顔された犬になりたい犬ブロガーの瀧沢かいるーです。
正しくは「犬用の肉」です。
さてちょうどブログ開設から1ヶ月がたったので、自分の記録のためにもちょっと振り返りをしてみたいと思います。これから犬ブログを始めたいという人・興味があるという人の参考になれば嬉しいです。
目次
アナリティクス統計
- 訪問者数:247人
- アクセス数:1,000
- PV数:3,100PV
見てくれている人がいることにまず感動した…!!
そしてアクセス数とPV数がきりのいい数字で笑った。
最初の1週間はアクセスほぼゼロ
ブログ開設してからの1週間は、1日のアクセス数が1とか2でした。その1はうっかり自分でアクセスしちゃったのがカウントされてたり。
まあはじめはとにかく、数字とか一切気にせず書きたいことを書いていこうと思いながら記事を更新してました。
書きたいことはだいたい決まってたし、何より自分が楽しかったので。楽しむことって大事なんだな~と実感。
わたしがこのブログで初めて書いた記事がコチラ⇒基本理念|犬と友達になるために実践すべき3つのこと
『わたしが犬を飼い始めた時に読みたかったなぁ』と思う記事を書こうと工夫しながら書くように気をつけました。
別ブログで宣伝したことでアクセスアップ
12月1日に、以前から運営したいた別ブログでこのブログを宣伝したことにより、一気にアクセスアップしました。
それから1日にだいたい20~50人くらいの人が訪問してくれるようになり、PV数も80~120くらいに安定するようになりました。
検索によるアクセスも
GoogleやBingなどの検索結果から、このブログに来てくれる人も12月15日くらいからチラホラ見られるようになりました。
残念ながら、Googleアナリティクスだとどんな検索ワードでやって来てくれたのかまではわかりませんが、ためしに検索してみると『ボーダーコリー 一人暮らし』などのワードでけっこう上位に表示されていました。とても嬉しかったです。
今月最も読まれた記事はコレ!
基本理念|犬と友達になるために実践すべき3つのこと
一ヶ月で107PVだそうです。
一番最初に書いた記事なんだから一番たくさん読まれるのは、当たり前といえば当たり前ですが、わたしが『一番読んで欲しい』と思いながら書いた記事なので、これも素直に嬉しかった。
ちなみに2番手がコレ。
一人暮らしでボーダーコリー飼ったら年間費用これくらいだった
これは意外だった。
でも他にも読まれてる記事を見ると、『わたしが経験したこと』を書いた記事がよく読まれてる気がするなあ~。今後の参考になります。
2ヶ月目の目標
- 目指せ5,000PV
- 31記事以上更新
- ブログ仲間欲しい(一人は寂しい…)
2ヶ月目はこれを目標にガンガン書きます!
引き続き、お付き合いよろしくお願いします!
ちなみに今月読んだ本
【中古】 犬もゆったり育てよう 「ぼんやり犬」養成講座 新潮OH!文庫/藤門弘(著者) 【中古】afb
|
『犬にリードなんてものをつけているのだから、人間は犬に引っ張られながら散歩すべきなのである』
犬にとって幸せとは何なのか、を深く考えさせられました。
この本の筆者は広い牧場で大型犬3頭と暮らしており、別に犬の専門家でも何でもありません。しかし、犬のことを本当によくわかっています。
「どうすれば犬は幸せか」をいつも考えている人なのだと思います。
獣医さんや狂犬病やワクチン接種、ドッグフードや犬の名前の付け方まで、独自の考えを書かれていて、最後まで飽きることなく読むことが出来ました。特に獣医についての章はとても面白かったです。「患者に対してオープンな病院は価格が安く、獣医も良心的で献身的」との意見にはなるほどなぁ~と納得してしまいました。
2002年初版とちょっと昔の本ではありますが、内容は全然古くないし現代にも当てはまることがたくさん書いてあります。
もっと早く出会って、読みたかったなぁ~と思いました。
この内容でたったの108円!!送料300円を入れても408円です。
わたしは別の本と合わせて3000円以上だったので、送料0円でした。
コメントを残す