鹿肉を使用したドッグフードのご紹介です!
こんにちは!
犬になりたい犬育ブロガーの瀧沢かいるーです。
今朝の散歩中、よちよち歩きの女の子とお母さんが遠くからるーこを指さして、
子「いぬーーー!」
母「ワンワンだね~」
子「いぬ、いぬ!」
母「ワンワンだよ」
いや犬だし。
聞いてると面白いのが、小さい子の方がちゃんと「犬」と言うのに対し、
大人は「ワンワン」とか「わんちゃん」とか言ってることが多いんですよね。
わたしはこの「ワンワン」とか「わんちゃん」とか「わんこ」とか言うのが苦手で、
普通に犬は「犬」でいいじゃんって思うんです。
ブログでもいつも「犬」ですしね。
犬は犬でいいんです。
ワンワンとかわんちゃんとか、わんことかって、犬を必要以上に可愛くして
おもちゃとか商品扱いしてるみたいで嫌だなって感じます。
さて今月のドッグフードですが、ずっと気になっていた鹿肉を使ったドッグフード、
「クプレラ ベニソン&スイートポテト」を購入してみました。
【正規品】クプレラ ベニソン&スイートポテト 4.54kg 成犬 アダルト ドッグフード CUPURERA(鹿肉 ペットフード 成犬用ドッグフード 犬用品 ドライフード)
サイズと価格(公式サイトより)
900g:2,052円
2.27kg:4,104円
4.54kg:7,020円
9.08kg:11,556円
22.70kg:24,408円
生産国
オーストラリア
酸化防止剤不使用・合成着色料不使用
今まであげていたドッグフードと少し違うな?と感じるフードでした。
原材料や口コミ、実際にあげてみた感想などを詳しくご紹介したいと思います。
5つの特徴
公式サイトを見ると、クプレラのドッグフードには以下の5つの特徴があります。
- 家畜の飼料、作物の保存の段階から合成保存料、抗生物質を使用していない。
- グルテン、乳、卵、砂糖、塩、ビートパルプ不使用。
- 酵素、ビタミン、プロバイオティクスを非加熱にして配合。
- 日本国内にて、全量検査、最終仕上げ。
- 高気密、脱酸素方式包装により、合成保存料に頼ることなく保存性を確保。
プロバイオティクスとは?
プロバイオティクスとは生体に良い影響を与える微生物、もしくはそれらを含む製品、食品のことを言います。
善玉菌などがそうですね。
野生動物はプロバイオティクスを草食動物の腸内から取り入れて活用していました。
しかしプロバイオティクスは熱に弱く、加熱するドッグフードでは効果を持たなくなってしまいます。
クプレラシリーズでは、このプロバイオティクスを非加熱のまま配合しているとのことです。
原材料/成分
原材料
鹿肉、サツマイモ、燕麦、カノラオイル、フラックスシード、魚類(メンハーデン)、藻類(昆布)、アマランサス、 モンモリロナイト、ユッカ、リンゴ、ブルーベリー、白菜、アルファルファ、タウリン、珊瑚ミネラル、チコリ、 ※活性酵素、※プロバイオティクス(好酸性乳酸桿菌、機能性酵母、陽性桿菌)、 ※多糖類、ビタミン&キレートミネラル(カロチン、塩化コリン、 炭酸カルシウム、 ビタミンE、鉄、ビタミンA、亜鉛、ナイアシン、葉酸、チアミン、ビタミンB6、マンガン、 ビタミンK群、ヨウ素)
保証分析値(100g中)
粗たんぱく質 20%以上
粗脂肪酸 6%以上
粗繊維 5%以下
粗灰分 9%以下
水分 10%以下
クプレラ「ベニソン&スイートポテト」の主原料は鹿肉とサツマイモです。
サツマイモはジャガイモにかわるタンパク源として、最近使用しているドッグフードが増えていますし、
嗜好性が高いため食の細い小型犬などにもオススメです。
また使われている肉類は鹿肉だけですので、鶏肉や牛肉などにアレルギーがある愛犬にも
安心して与えることが出来ますね。
燕麦やアマランサスといった穀類が使用されていますが穀物アレルギーのない子であれば
気にするほどではありませんし、全体的に栄養バランスに優れているフードです。
口コミ/評判
口コミを見ると、体の弱い愛犬に与え始めたところ病院に行く回数が確実に減った、
アレルギーがおさまった、皮膚の状態が良くなった、便の状態が良くなったなど愛犬の調子が良くなったというものが多いです。
サツマイモの嗜好性が高いのか食の細い愛犬が残さず食べるようになったというものもありましたね。
また、ウンチの回数が増えたという口コミもありました。
これもサツマイモに含まれる食物繊維が大きく影響しているのだろうと思われます。
うちののんちゃんも、同じようにウンチの回数が増えたのですがとてもいいウンチでした。
1kgおよそ1,070円~なので、少し高いという声もありましたが、いいフードですし、
そのおかげで病院に行く回数が減るのであれば安い、と考えている飼い主さんも多いようでした。
実際に食べてみた・与えてみた感想
まず、初めてあげるフードだったので自分で食べてみたのですが、繊維質というか、
これまで食べてきたフードと少し違う感じがしました。
フードの粒は小さいのですが、中身がしっかり詰まってて、味も少し独特というか
サツマイモの味がほのかにするような?
微妙な味の野菜チップスを食べている感じと言えばわかるでしょうか。
繊維質のためか、ふやけるのが遅かったです。
うちはいつも離乳食並みにふやかしてからあげるのですが、クプレラの前にあげてた
ナチュラルハーベストが30分もふやかせばドロドロだったのに対し、
クプレラは1時間ふやかしても芯が残って指で押してもつぶせないのです。
その点が若干気になりましたが(固いままのフードを丸呑みするのは犬の消化器系に負担をかけます)、
実際に食べさせてみても犬たちの食いつきに変わりはなく、ウンチが緩くなったり
お腹を壊したりということはありませんでした。
のんちゃんはウンチの回数が増えましたが、いつも通りのいいウンチでしたし、
サツマイモを食べた翌日は同じようにウンチの回数が増えるので原材料のサツマイモのためだと思います。
まとめ
クプレラ「ベニソン&スイートポテト」は栄養バランスにも優れており、鹿肉を使っている
一般的な鶏肉や牛肉などにアレルギーを持っている愛犬にも安心して与えられるドッグフードです。
鹿肉を使ったフードにしては値段もお手頃ですし、アレルギーをお持ちの愛犬用にフードを探している飼い主さんは、
一度試してみてもいいのではないでしょうか。
口コミにもあったように、皮膚トラブルやお腹が弱いなどで病院に通っていた愛犬が、
クプレラに変えたらそういったトラブルが少なくなり病院に行く回数が減ったとのことですので、
そういった愛犬の飼い主さんにもオススメです。
あと、ウンチの回数が増えるというのは本当です。笑
♪おまけ
遊び場で見つけたトンボ!
夕方になると赤とんぼが空を覆い尽くすくらいに飛んでいます。
わたしはいまだ半袖だというのにしっかり秋になってるんですね。
ブログ村ランキングに参加しています!クリックして応援していただけると励みになります!
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
\おすすめドッグフードはコチラ/
≫詳しいレビューを見てみる
このブログの収益の一部は愛護団体に寄付致します。
コメントを残す