どうもこんにちは!
犬になりたい犬ブロガーの瀧沢かいるーです。
わたしはよく、愛犬にベッドを占領されます。
我が物顔です。
これは、お外で4時間遊んで過ごした火曜日の夜。
その話は⇒コチラの記事
いつもより2時間も早い夜7時過ぎには爆睡の海音お嬢様。
もう一回言うけど、とっても我が物顔。そこ一応瀧沢のベッド。
飼い主のものはわたしのものってか。
悔しいから肉球パシャリ。
子犬の時はあんなにぷにっぷにで、これがどうすれば固く立派な肉球になるのかわかんなかったけど、
毎日たくさんお散歩して歩いている内に、いつの間にか立派なあんよになりました(^▽^)
余談ですが、のんちゃんの肉球はコーンポタージュのかほりがします。もしくはポップコーン。
いずれにしろコーン系。
るーこは珍しくサークルで寝てました。
いつもはベッドの毛布にくるまって寝てるのに、何の気の迷いかしらね?
このサークルは常に開放状態です。
犬たちが好きな時に入って寝て、好きな時に出られるような状態。
中には毛布やらタオルやら詰め込んであるので、犬たちが好きに寝床をこさえられます。
あ。ごめん。
翌日、水曜日。
2連休だったわたしが、DVD見てる脇で未だに爆睡ののんさま。
ちなみにこの日見たのは「リトル・ミス・サンシャイン」って映画。
もうほんと好き。アラン・アーキン演じるグランパ最高。
るーちゃんもわたしのお尻に自分のお尻くっつけて寝てた。
ご、ごめん。
たくさん遊んだ翌日はゆっくり休ませよう
ちょっといつもと違う運動をした時とか、うちの犬たちみたいにお外でたくさん遊んで過ごしたりしたら、
その翌日は犬たちをゆっくり休ませてあげて下さい。
いつもと違うことをしたり、いつもよりたくさん運動をすると、
当たり前ですが犬も疲れるんです。
その疲れがとれないままいつも通りの散歩や運動をすると、
それが犬にとってストレスになっちゃうんですよね。
人も、遠足とか運動会の翌日とかってゆっくり休みたいなと思いますよね。
よく、毎日のようにディスクとかアジリティの激しい練習をしてる飼い主さんがいます。
そういう人に、どうして毎日そんな激しい練習をするのか聞くと、
毎日やらないと犬は忘れてしまうから、ということらしいです。
でもそういう犬たちを見ると、笑ってるように見えてストレススマイル全開で常にパンティングしてて、
体ブルブルしたり掻きむしったり、ストレス行動出まくりなんです。
そんな状態で練習したって、覚えるものも覚えないです。
それよりも、少し日をおいて犬を休ませてから練習した方が、効率がいいです。
遊びも同じで、毎日のようにドッグランに連れて行って走らせたり、
毎日違う場所に散歩に行ったりするのは、やはり犬にとってはストレスです。
うちのように、週に1回くらいいつもと違う場所に行く、というのはリフレッシュになっていいのですが、
それ以外の日は毎日出来るだけ生活環境を変えないように気をつけてあげましょう。
犬はルーティンが大好きですので、いつもと同じがすごく安心するんです。
さて水曜日の夜。
のんちゃん、そろそろ起きたら?
ああ、さいですか( ̄∀ ̄;)
るーちゃんは?
ごめんて。
寝る子は育つなうちの子たちに愛の一票を♪
ブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
コメントを残す