焼き豆腐と卵のおじやで肥満対策!
こんにちは!
犬になりたい犬育ブロガーの瀧沢かいるーです。
今日は、今週の簡単・適当ご飯です。
最近るーこがまたお太り気味です…犬たちも食欲の秋なんでしょうかね。
フードも手作りご飯もいつも量じゃ足りないみたいで、「もっと!」とおねだりしてくるんです。
まあ食べる食べる…
なのでダイエット開始!なんですけど、単純のご飯の量を減らすっていうのは「足りない!」って言ってるるーこが可哀想ですし、栄養バランスが崩れてしまう恐れもあります。
食事量は変えずにカロリーをおさえるために、内容を変えてダイエットしましょう!
今回は、低脂肪高たんぱくな焼き豆腐を使いました。
今回もいつも通りの簡単・適当・手抜きレシピですが、「焼き豆腐と卵のおじや」のレシピを紹介します!
須崎恭彦先生監修の「かんたん!手づくり犬ごはん」のレシピをもとに自分で作りやすいようにしてみました。
材料
- 白米 3合
- 白菜 1/4
- ニンジン 4本
- しめじ 中1
- 鹿肉 1㎏
- 卵 4個
- 焼き豆腐 2丁
- 鰹出汁 1Lほど
下準備
- 白米は30分ほど水にひたしておく。
- 野菜は全部みじん切りにする。
- 焼き豆腐は賽の目切りにする。
- 鹿肉は食べやすい大きさに切る。
- 鰹出汁を作っておく。
焼き豆腐は低脂肪高たんぱく!
低脂肪高たんぱく、おまけにカルシムたっぷりでダイエットには最適な豆腐。
中でも焼き豆腐のカルシウム保有量は100g中150㎎で、木綿豆腐や絹ごし豆腐よりも多いのです。
手作りご飯で不足しがちなカルシウムを補うのに最適な食材です。
低脂肪ですが犬に必要なたんぱく質はしっかり摂ることが出来て、吸収率も高いのです。
ダイエットが必要になったら、焼き豆腐でたんぱく質を摂るようにしてもいいですね。
スポンサーリンク
作り方
1.鍋に、白米、ニンジン、しめじを入れて、鰹出汁と水で合計2.5Lになるようにして弱火で白米が柔らかくなるまで煮る。
この時鍋をかき混ぜてしまうと底が焦げるので、火にかけている間はかき混ぜない。
2.鍋を火にかけている間に、鹿肉をフライパンで焼く。鹿肉は油が出ないのでオリーブオイルを少量敷いておくといいです。
3.白菜は別でサッと火に通しておく。
4.玄米が柔らかくなったら火を止めて、白菜、焼き豆腐を鍋に入れ、溶いた卵を回しかけ卵が半熟になるまでもう一度火にかける。
完成!
この材料でのんちゃんとるーこの8食分が出来ました。
食べる時は人肌くらいまで冷ましてからあげます。
鰹出汁と卵のせいで何だか茶碗蒸しのような香りがします。
鰹出汁の香りはのんちゃんもるーこも大好きなので、大喜びで食べてくれました。
出汁の香りは好む犬が多いので、老犬になって食欲がなくなった時など、使ってあげるといいです。
鰹出汁、昆布出汁、チキンスープ、ごま油などなど、香りづけに使える材料はたくさんあるので、愛犬が好むものを色々試して探してみましょう。
食欲の秋に要注意?
涼しくなってお太り気味です…犬も人も。
のんちゃんはスタイルキープしてますが、るーこは7.5㎏になってしまいました。
るーこの適正体重は6㎏後半からせいぜい7㎏くらいまで。
さっきもお話した通り、るーこの食欲が素晴らしいことになっております。
食べても食べても「まだ足りない!もっともっと!」っておねだりしてくるんです。
涼しくなってきたし、換毛期だし、お腹空くのかな?
ダイエットは必要だけど量を減らすのは単純に可哀そうだし、減らすだけだと栄養バランスも崩れてしまいます。
犬の肥満は多くの場合、カロリーの摂りすぎと栄養のかたより、運動不足が原因です。
ダイエットさせようと食事量を減らし、バランスが崩れてかえって太ってしまうことも少なくありません。
痩せることが出来たとしても、必要な栄養が足りなくなり、ビタミンやミネラルなどが不足してしまう可能性もあります。
量を変えるのではなく、内容を変えてダイエットさせてあげましょう。
…るーこだけでなく、わたしも痩せないとなあ…(遠い目
スポンサーリンク
上手にダイエットしよう!のポチッをお願いします。
いつもクリックありがとうございます!とっても嬉しいです(≧▽≦)
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
このブログの収益の一部は愛護団体に寄付致します。
♪おまけ
昨日から放送開始の「チェルノブイリ」、めっちゃ面白かったです~~~!
いや、面白かったなんて言ってはいけないですね…
すごかったです。ゲームオブスローンズよりも評価が高いのがよくわかります。
1時間ってこんな短かったっけ…?ってくらい至福の時間でした。
今から次回が楽しみすぎる…1週間が長い…1週間の仕事が辛い。
チェルノブイリが始まる前に、新作予告で日本の映画が紹介されてて、東日本大震災の時福島原発で事故と向き合った50人の映画っていうのだったんでうすけど、タイトルが「FUKUAIMA50」って…
ネーミングセンスよ。
最近、邦画のタイトルがダサすぎて泣けてくる。
スポンサーリンク
コメントを残す