炊飯器で炊く「薬膳ごはん」のご紹介です!
こんにちは!
犬になりたい犬育ブロガーの瀧沢かいるーです。
今日は朝から犬飯の炊き込みでした。
先日注文してた新しい手作りご飯商品が届きましたので、それを使ってみましたよ~。
これ!
じゃんっ!
サリーとダリオさんの、「薬膳ごはんの素」です!
以前紹介した手作り元気ご飯の素と同じで、炊飯器で炊くご飯なのですが、
この薬膳ごはんの素はアレルギーに対してとことん配慮した商品となっているのが特徴です。
目次
商品基本情報
原材料
白米 ゴマ はだま麦 胚芽押麦 発芽玄米 もち米黒 黄大豆 ハトムギ
もちきび もち玄米 もち赤米 ひえ 大根 パンプキンシード 鯖 鯵 鰯
ひじき キアヌ 椎茸 クコの実
賞味期限
製造日より8ヶ月(製造日より40日以内の商品が届けられます)
開封後は冷暗所で保存し、一ヶ月以内に与えて下さい。
炊飯後は冷蔵で4日、冷凍で30日を目安に与えて下さい。
保存方法
高温多湿を避け冷暗所で保存。
開封後、開封前でも冷蔵庫で保存すると劣化が少ない状態で愛犬に与えることが出来ます。
製造販売元
全品 自社製品 国産 国内加工
犬用無添加おやつ 無添加ドッグフード専門店
犬の幸せサリーとダリオ(サリダリ)
佐賀県佐賀市大財1ー5ー56
050-3404-0464
スポンサーリンク
アレルギー持ちの愛犬のために生まれた商品
この「薬膳ごはんの素」は、サリダリの島田碧さんの愛犬サリーちゃんのために作られたご飯が始まりだったそうです。
サリーちゃんは10種類もの食物アレルギーを持っており、アトピー体質で添加物にも反応してしまうため、
病院で買える医療用ドッグフードも食べられない子でした。
そこで、飼い主の島田さんが手作りする自然食を与えるようになったところ、みるみるアレルギー症状が改善されていきました。
その自然派素材そのままご飯が始まりです。
10種類ものアレルギーを持つ愛犬のために作られたご飯ですので、アレルギー持ちの子にとことん配慮されたご飯になっていると言えます。
期待出来る効果
- アトピー体質の改善
- 加齢に伴う眼の問題や免疫力の強化
- 亜鉛たっぷりなので毛艶の向上やフケの予防に
- 腸内環境を整えデトックス作用が高まる
- 低GIで太りにくく健康な体づくり
- イボの予防や抗癌作用があり健康作りに
5つのこだわり
- 全商品サリダリで企画した自社製品
企画し、素材を選び、製造工程を確認してお届け - 国産にこだわり新鮮な人間用の食材を使用
飲食店に卸される食用と同じものを使用 - 完全無添加、保存料・着色剤・燻液など一切不使用
食材以外のものは何も加えず、全商品素材だけのシンプルで素朴なご飯 - HACCAP認定の衛生基準の向上で製造
衛生基準も人間基準、HACCAP認定の人間用食品工場で製造 - 温度管理された冷蔵室で保管(15℃前後)
お届けまで作り立てのおいしさと酸化を防ぐため冷蔵室で保管
サリダリではペット用として流通している食材ではなく、全て人間用の食材を使用しています。
国産無添加にこだわり、佐賀県内で製造しお届けされます。
新鮮な食材でなければ発色を良くするために亜硫酸ナトリウムなどの発がん性物質である発色剤が使われたり、
においを隠すために香料などが加えられる場合がありますが、素材に自信があるサリダリさんでは、
何も加えず全て「素材そのまま」を大切にされています。
愛犬たちが毎日食べるご飯ですので、安心安全にとことんこだわり、全て国産無添加で手作りされています。
口コミ
ほとんどが☆5つの高評価の商品です(楽天レビュー参考)。
手作りご飯初心者にとっては心強い味方という評価や、愛犬の偏食に悩まされている飼い主さんが、
久しぶりに自分から興味を持って食べてくれたというレビューもありました。
また、このご飯に出会ってフードジプシーから卒業出来たという飼い主さんも。
アレルギー体質の愛犬に与えているという飼い主さんもいましたが、やはり食べたことでかゆみなどが出ることはないようで、
安心して与えられるという意見もありました。
とっても簡単!作り方
作り方はとっても簡単。
炊飯器にごはんの素を入れて、スイッチオンで炊くだけです。
1袋400gに対して水は1200ml。
炊きあがりは約1300gになります。
普段、軟便気味の子は900~1000mlで、少し少なめにしてあげて下さいね。
無洗米なので洗う必要はありません。
炊く時は、白米・早炊きモードでOKです。
炊きあがりはこんな感じ。
魚のいい~~~匂いがしてもうたまりません!
炊きあがったら良くかき混ぜます。
水の量を少し多めにしてしまい、ちょっとベチャッとした炊きあがりになってしまいました…
給餌量の目安
小型犬 体重4kgの場合:1食40g
中型犬 体重8kgの場合:1食80g
大型犬 体重20kgの場合:1食160g
給与量は炊きあがりの重量です。
スポンサーリンク
与えてみた感想
まず袋を開けてみて感じたのが、香りがすごくいいです。
お魚のおいしそう~~~な匂いが辺りに漂うんですよね。
犬たちもすかさずそばに寄って来て、そわそわウロウロして、しきりにくんくんしてました。
炊いてる時もすごくおいしそうな匂いがするので、炊きあがりがすごく楽しみでした。
匂いを裏切らない味で、ちょっと味見してみたのですが人間が食べても「おいしい!」と感じるご飯でした。
我が家では、炊きあがった薬膳ごはんに、更にサツマイモとカボチャ、豆腐を茹でて、
潰したものとよく混ぜて、
お肉やドライフードをのっけて与えています。
写真は最近注文して犬たちもわたしもはまったミートフード。
これも人間が食べてもおいしいです。
原材料の19種類もの食材を自分で用意して下ごしらえして調理して食べさせるのって、すごく大変ですよね。
わたしが今回購入したのは400g×2袋で7,500円(うちの犬たちで16日分)と、
高額ではあるのですが、自分で作るという手間を考えればこの価格にも納得ですし、
むしろ安いくらいなのではないかとすら思いました。
毎日でなくとも、週に何度か食べさせてあげるだけでも、犬たちの食事の楽しみってだいぶ違うと思うんです。
一度炊いてしまえばあとはラップで丸めて冷凍、朝に冷凍庫から出しておけば夜には自然解凍されて、
そのまま与えればいいだけなので手間もかかりません。
少しレンジで温めてあげると、犬も喜びますね。
うちは毎日、夜ご飯にお肉やミートフードと一緒に与えていますが、やはりおいしいと感じるご飯は、
食べる時に目の輝きが違いますね。
こういう愛犬の顔を見られるのって飼い主冥利に尽きると思います。
サリダリ看板犬のサリーちゃんのように、深刻なアレルギー問題に悩まされている子って、今多いのではないでしょうか。
そういう子にも、また食欲が落ちてきてしまった老犬などにも、ご飯の時間を楽しくしてもらうためにオススメですよ。
♪おまけ
お腹いっぱいで爆睡のんちゃん。
ぴくりとも動かんわー。
日本ブログ村ランキングに参加しています!クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
\おすすめドッグフードはコチラ/
≫詳しいレビューを見てみる
このブログの収益の一部は愛護団体に寄付致します。
コメントを残す