「年のせいだから」と思っていると病気の発見が遅れます。
こんにちは!
犬になりたい犬育ブロガーの瀧沢かいるーです。
今日は午前中、のんちゃんとるーこの混合ワクチンを接種しに、
動物病院に行って来ました。
待合室では大人しくフセして待ってる2頭。
特に教えたわけではなく、指示も出してません。
のんちゃんは病院が大の苦手ですが、それでも自分でフセします。
病院の待合室で落ち着かない犬に対して、「フセ!ふ~せ!」と連呼して、
無理矢理伏せさせようとする飼い主さんがいますが、
かえって犬を興奮させるし、嫌なことに更に嫌なことが重なるので逆効果です。
何も言わず、犬が自然と落ち着いてフセ出来るのが理想です。
* * *
さてわたしは今まで、仕事も合わせてけっこうたくさんの動物病院を見て来ましたが、
今通っている病院は正直すごくアタリだと思っています。
▼関連記事
動物病院選びで最も重要なポイントは?
行くたびに、こっちの疑問に根絶丁寧に答えて、
ありがた~いお話を聞かせてくれるので、毎回「なるほどな~」と思うことがある。
(他の飼い主さんにもそうやって説明してるから待ち時間が長いのですが…)
聞いてて目から鱗落ちまくることも多いのです。
今日も色々聞いてきたので、ちょっとご紹介しようと思います。
今回は、高齢になってきた愛犬の飼い主さんに多い、
「もうこの子も年だから」という認識の落とし穴について聞きました。
元気が落ちてきたり、食欲が落ちてきたりすると、
シニア犬の飼い主さんは「もう年だから」で片付けてしまうことが多いのですが、
そういった考えは病気の発見を遅らせてしまうことがあるのです。
スポンサーリンク
「もう年だから」は危険
うちの実家プードルも今年で10歳になります。
若い頃に比べて、お散歩の時もあまり歩かなくなったし、
家でも寝ていることが増えました。
食欲だけは変わらずですが。
母はよく、歩かなくなったり寝ていたりするのを、
「この子ももう年だからね~」と言います。
しかし、獣医さんはその考えがすごく危険だと言うのです。
もう年だ、と思ってしまうと、愛犬の不調を全て年のせいにしてしまい、
病気の可能性を考えなくなってしまうのです。
歩かなくなったのは、関節炎かもしれないし、椎間板ヘルニアかもしれません。
呼吸器や心臓に不調があり、それで寝ている時間が増えているのかもしれません。
若くて健康な犬であれば、歩かないとか、寝ているとかいう異常があれば病気を疑うのですが、
高齢になってくると「年のせい」で片付けてしまう飼い主さんが多いのです。
その結果、病気に気づくのが遅れ、気づいた時には手遅れということも少なくない。
高齢犬こそ病気に気をつけてあげないといけないのに、
あまりにも安易に「年のせい」と考えてしまう飼い主さんが多すぎるのです。
スポンサーリンク
10歳で「年のせい」はまだ早い
近年では犬の寿命も延びており、犬の年齢を人間にしたら何歳くらいというのも、
犬の年に対して人間の年齢が若くなってきています。
実家トイプーは10歳で、7歳をシニアと考えるならばもう立派なシニア犬ですが、
人間にしてみればまだ50代後半なのです。
年齢が延びると当時に、医療の発達や飼い主の犬への健康の意識も高まって、
健康寿命も延びているので、10歳で体の不調を年のせいにするには早すぎます。
獣医さんによれば、「年のせい」はせいぜい15、6歳になってからとのことでした。
確かに、50代後半といえば人間でも色々と不調が出てくる時期ですが、
それでも全ての不調を年のせいにしてしまうのは早すぎなのです。
以前、12歳になって全く遊ばなくなった愛犬を、「年だから」と言っていた飼い主さんがいたそうですが、
詳しく調べてみたら心臓に不調があり、薬を飲むようになったらまたおもちゃで遊ぶようになった、
ということがありました。
つまり、本来は遊べるくらい元気なのに、飼い主さんは心臓の不調を、
「年だから」と見過ごしてしまっていたのです。
スポンサーリンク
愛犬が高齢だからこそ病気を疑おう
愛犬が7歳をすぎると、飼い主さんはどうしても高齢犬扱いしてしまいがちですが、
多くの犬は7歳になっても若くて健康、元気いっぱいです。
しかし、この時期から不調が増える犬が多いのも確かです。
高齢犬だからこそ病気が増えるのです。
その不調を「年だから」と思ってしまう飼い主さんは多いのですが、
愛犬が高齢であるからこそ病気を疑うべきです。
「年だから」というのは、飼い主さんの一種の安心材料になってしまってますが、
そのせいで病気を見過ごされてしまう犬は多くいます。
「年だから」と思って安心せずに、年だからこそ、何か不調があったら
まずは病気ではないか?と疑うようにしましょう。
♪おまけ
ワクチン接種後なので本日の夕散歩はナシだったのですが…
そういう時に限ってめっちゃ快晴ーーーッ!!!
うわー外行きてぇー!
めっちゃ不思議そうな顔されました。笑
ブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
スポンサーリンク
コメントを残す