目次
皆様こんにちは!
犬になりたい犬育ブロガーの瀧沢かいるーです。
さてさて、信じられないことに。
このブログが開設から6ヶ月!!
半年の節目を迎えました~~~♪
いやぁ、めでたい。
わたし、本当に何を始めても続かないんですよね。
思い立って、「よし、やろう!」と思って始めたことでも、
すぐに熱が冷めてやめてしまったり。
ひどいと、始める前から熱が冷めてしまったり。笑
そんなわたしが、飽きもせず、面倒臭くもならず、
熱も冷めずに続けていられるのは、
毎日わたしの書く記事を読んで下さっている皆様のおかげです。
本当に、本当にありがとうございます!!
さて今回も、この1ヶ月の振り返りをいたします♪
スポンサーリンク
6ヶ月目のアナリティクス
訪問者数:5,421人(内新規訪問者4,858人)
アクセス数:10,204回
PV数:24,853PV
20,000PV突破しました~~~♪
全体的に、1日の訪問者数、PV数が増えたなって感じですね。
参考までに5ヶ月目のアナリティクス
・訪問者数:3,814人
・アクセス数:7,632回
・PV数:19,264PV
今月のリピーターさん
今月のリピーターさんは、563人。
先月は256人でしたので、けっこう増えたな~って感じます。
毎日、リピーターの方と新規の方がだいたい同じくらいの割合で、
いらっしゃってくれてますね。
今月の相談件数
今月新しくいただいた無料相談は、5件です!
今までで最多ですかね。
いただくご相談から、飼い主さんがどんなことに悩んでいるのか、
そういうこともわかるので、そういったことをちょっとずつ記事にしていってます。
ただ、抱えているご相談件数が増えているので、
返信に時間がかかってしまうことが多くなって、
ご相談者の皆さまにはご迷惑をおかけしています…申し訳ありません。
そしてわたしの下手な文章のせいで、わかりにくかったらすみません。
「ここのこれ、どういう意味よ」とか、わからなかったら
遠慮なくおっしゃって下さい。
スポンサーリンク
記事に「見出し」をつけるスタイルに戻した
しばらくの間、記事に見出しをつけないスタイルで書いていたことを、
ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
今度はまた、少し前から見出しをつけるスタイルに戻しました。
見出しをつけると記事がどうしても説明的になってしまって、
見てて面白くないし、書いてるわたしも楽しくないのでやめてたんですが、
色んな方のブログを見ている内に、
「やっぱ見出しあったほうが見やすいよな~」と思い、
あまり説明的にならず、わたしが書いてて楽しいやり方を模索してみました。
まだ試行錯誤の段階ですが、見出し有りのスタイルに戻してから、
一つの記事に対するPV数が増えたので、
やっぱり見やすいんだなと実感しております。
Googleアドセンスからお手紙が来た
さて、当ブログにもGoogleアドセンスの「広告」なるものが
貼られるようになりましたね。
実はこれ、当初は貼る気なかったんですが、
ブログ仲間さんから、
「犬たちの食費くらいにはなると思うよ」
と言われて申請してみたものなんです。
「自分のお小遣いくらいにはなるよ」
って言われても絶対に申請してみようなんて思わなかったと思うけど。
犬の食費かあ…
と、審査には通ってもあまり期待せずに貼ったんですが、
先日Googleさんからお手紙が届きました。
「何だコレ?!」と思って調べてみたら、
広告による収入がだいたい1,000円を越えると
送られてくるものらしいです。
で、自分の収入が一体いくらになっているのかと確認してみたら、
現時点で残高が5,000円を超えており、
今月の見積もり収益額も現時点で3,000円超えておりました。
うわーうわーあまりというか全く期待してなかっただけにすっげえ嬉しい。
犬の食費にはほど遠いけど、おやつ代くらいにはなるかな~♪
6ヶ月目に最も読まれた記事はコレだ!
679PV
2ヶ月目から不動の1位を誇ったが、始めて1位の座を明け渡してしまいましたね。
ちなみに6ヶ月目に書いた記事で最も読まれたのはコレ。
ドッグランを使用する飼い主は最低限マナーを守れ
410PV
けっこう、思ってることを素直にバンバン書きましたからね。
同意のコメント下さる方もいましたし。
わたしの同じような思いしてる方、けっこういるんだな~と思いました。
皆さん、ドッグランに限らず、犬を飼う上で最低限のマナーは守りましょうね。
今後の課題
前回、SNSを活用するという課題を挙げましたが、
全くもって何もしませんでしたマル
うん、何か、慣れないことしようとすると、
途端にブログもつまらなくなりそうで。
それに、ツイッターで呟くこと考えるくらいなら、
その時間、記事書いてた方がぜったいにいいよな、って思いました。
普段全く呟かないせいで、何呟けば良いのかわかんないw
楽しくて、好きでやってるブログなんだから、
無理にやりたくないことやってまで続ける必要ないんじゃないかな、
と自分を納得させました。
ツイッターとは連動させてるので、そこから来て下さる方もいるんですけどね。
今のところ検索流入が60%くらいです。
その次がブックマークなどからダイレクトで来て下さってる方で、25%くらいでしょうか。
思ってもいないような記事が検索結果で上位表示されてたりするので、
これからはもっとタイトルとかにも気を遣ってみようかなと思います♪
スポンサーリンク
それにしても半年!
半年続いたんですよこのブログ!
すごいよね!(自画自賛
何だかかもう、このブログが自分の一部のような気がします。
いつも当ブログに足を運んで下さる皆様、
コメント下さる皆様、応援してくれる皆様、
そして時々批判をしてくれる方も、
いつも本当にありがとうございます!!
これからも楽しみながら続けていくので、
どうぞよろしくお願いします!
7ヶ月目も当ブログをどうぞご贔屓に!
ブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
スポンサーリンク
コメントを残す