どうもこんにちは、犬になりたい犬ブロガーの瀧沢かいるーです。
突然ですがわたしはよく愛犬に足を踏まれます。
地味に痛いぞ…
のんちゃんはよくわたしの足を踏む。
別に悪気があるわけじゃないだろうし、ましてや自分がリーダーに云々ってわけでもないし、
のんちゃまなりの愛情表現なんだろうと思ってる。
わたし以外にやらないしね。
火曜日の話なんですが、犬たちを連れて、フリーにして遊べるところに言ってきました(^▽^)
うちはいつも、山だったり河原だったりでフリーにして遊ばせてますけど、
週に1回、ここに行って遊ばせてます。
午前中に行って、午後2時半くらいまでここで過ごすのが定番。
犬たちはただただ自由にしてます。
草を食べるのが好きなのんちゃんはひたすら草食べ。
暖かくなってあちこちから出て来てる新芽を、片っ端からむしって食べる。
近くの公園のクローバーとか、葉っぱ部分だけむしられたのが群生してるのはのんちゃんのせい。
るーこはただただ走る。
広いとこ来られて嬉しいんだね(^-^)
でも時々のんちゃんに衝突してめっちゃ怒られてます。
くつろいでるのんちゃんが可愛くて連写で写真撮ってたら欠伸で抗議された(^▽^;)
お昼もここで食べます。
もはやピクニック。笑
あんたたちには後でおやつあげるからね。
実家犬のトイプー、海じいも連れてきました…んだけど。
うん…君トイプーだよね?
何か違う犬種に見えるけど…なんだっけ、いたよねこんな犬種。
あれだ。
ブリュッセル・グリフォン。
4時間ほどここでまったり。
わたしはご飯食べた後、芝生に寝転がってガチ寝します。この時間が至福の時♪
のんちゃんは寝てるわたしに添い寝してるけど、るーこはその辺ウロウロしてるみたいです。
でも遠くに行ったりしないし、満足するとベンチの下とか、茂みの中とか、
何でそこで?ってところで寝てる。
外で遊ぶ子はよく寝る
たくさん日に当たって外ですごしてると、家に帰ると犬たち本当~~~によく寝ます。
よく、寝る前に大運動会を繰り広げるるーこですら、死んだように眠る。
日光に当たると、神経伝達物質の一種であるセロトニンが分泌されます。
そのセロトニンは、夜になると睡眠ホルモンであるメラトニンになるのです。
昼間にたくさん外に出てお日様を浴びると、セロトニンがたくさん分泌され、
その分メラトニンの生成もスムーズになるということです。
日常的に適度に外に出ている犬はよく寝る子が多いです。
って言うと、外飼いの犬がいいような気がしますが、
外である程度自由に動き回れるっていうのが大事。
せっかく外にいても、短い鎖で繋がれてたり、狭い範囲に閉じ込められたりしてると、
それがストレスになってお外効果が得られません。
外で過ごすのって、犬にとってだけでなく、人にとっても大事なんですよ。
犬だけでなくわたしもよく眠れます。
こんな風に外で自由に、好きなことを好きなだけして過ごす時間って、
犬にとっては最高のリフレッシュになります。
自由運動関連記事
犬の「自由運動」のすすめ
家に帰って午後3時くらい。
ここで遊んだ後は夕方散歩も少しでいいか、下手すると行かないとか言い出すので、
わたしも少し寝たらパソコンやろ~と思って、犬たちに挟まれて寝た。
ら。
起きたら5時半。
なんてこった。
おい、犬たちよ、なぜ起こさないんだ。
いつも朝はアラーム鳴る前に起こしてくれるくせに。
・・・うん。
そうだな。ママが悪かった。
ボーダー?シェルティ?どっちがお好き?
ブログ村ランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!!
コメントを残す