こんにちは!
犬になりたい犬ブロガーの瀧沢かいるーです。
毎朝、外を見てはこのもやもやっぷりに嫌気がさしております。。。
これ、ほんとはもっと烏帽子岳ハッキリ見えるんです。
春霞なんて風流なもんじゃなく、全部、花粉とかPM2.5とかなんだろうなあ…
わたしの鼻の蛇口が限界でございます。
この春初めて花粉対策で薬を買いました(いつもはサプリメント。めっちゃ効くけどそこそこ高い…)
花粉症仲間の同僚にお勧めされてア○グラを買ったんですが、全く効きやしない。
コ○タックにしたらビックリするくらい良くなりました。
全身の水分持ってかれてるような気がしますが。
しかしまあ、飼い主がどんなに花粉辛くても、犬たちは今日も元気にお散歩です。
今日は久しぶりにのんちゃとるーこ一緒のお散歩。寝坊したってのはナイショ…w
散歩道の畑に、リンゴやらカボチャの種やら廃棄されてたので、
2頭して大喜びで食べ始めます。
朝ご飯まだだったから、お腹すいてたんだろうな。
見てて面白いのが、のんちゃんは片っ端から食べるわけではなくって、
ちゃんとにおい嗅いで、傷んでいるものはよけて、新鮮なものだけ食べてる感じ。
ストレスからくる異食だと腐ってようが食べ物じゃなかろうが、
目に入るもの口に触れるものは片っ端から食べていきますが、
のんちゃんもるーこもそんなことしないので安心して拾い食いさせられます(^▽^)
るーこはリンゴじゃなくてカボチャの種がお気に入りでした。
明日ウンチに出て来そうだな…
それと、最近はツクシとかヨモギとかもお気に入りらしい。
見つけるとむしって食べてます。
薬効強いんだけどな~大丈夫なのかしら。
ツクシの佃煮とか、わたしは苦手なんだけど。
近くの公園では桜がきれ~~~に咲いてました♪
八分咲きくらいかな~。
上田城の桜は満開だそうですね。
今年こそはお花見行きたいな…
人間のお花見には連れて行けない犬たちは、ここでちょっと記念撮影。
お花見に限らず、犬のイベントとか、犬オーケーのお店とか、
人が大勢いる場所に連れて行かれている犬って、
本当に可哀想なくらいカーミングシグナル出しまくりです。
そりゃ飼い主は犬とのお出かけは楽しいかもしれないけど。
お留守番させるのが可哀想っていうのもよくわかる。
でも、だいたいの犬にとってお出かけってストレスなんです。
お留守番させる罪悪感があるなら、ちょっとおいしいおやつを買ってあげるくらいにして、
無理に犬を人間のおでかけに同行させないであげて欲しいと思います。
お出かけよりおやつの方が、犬も喜ぶし(^皿^)
暖かくなってお散歩しやすくなるかな~と思えば、
あっという間に初夏の陽気…
冬の次って初夏でしたっけ??
春ってなかったんでしたっけか?
お散歩たくさんしたくても、犬たちがすぐへーへー言ってへばるし、
飼い主もすぐへたばるので、散歩時間は変わらなくても休憩時間が増えています(^▽^;)
おまけ
コチラ、見事に満開を迎えるご近所の梅の木。
そしてコチラ。
我が家のハゲ坊主の梅の木…
去年、伸びすぎた枝を切ったら見事に切りすぎてハゲ坊主に。
今年は梅の実ならないのでは…
暑くなる前にたくさんお散歩行きたいですね♪
ブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
お好きな方をクリック!
コメントを残す